SCROLL

カンボジアの万能布、クロマー

クロマー(krama)は、カンボジアの人々の暮らしの中で
伝統的に使われている、長方形のコットンの万能布です。
ストールとして巻くだけでなく、
物を包んで運んだり、敷いたり、
日除けにしたり、タオルとして使ったり。
1日のうちで様々に用途を変えながら、
暮らしの道具としても活躍します。
気兼ねなく洗濯でき、乾きが早いのも良いところです。
私たちの生活やファッションにも馴染みやすい、
丈夫で軽やかな手織りのクロマーは
使うほどに風合いが増し、気持ちよく布が育っていきます。
ぜひお気に入りの1枚を見つけて、
自分らしい使い方を楽しんでください。

巻き方、使い方はさまざま

包む

風呂敷がわりに

Furoshiki

持つ

バッグとして

Bag

巻く

スカーフ/マフラー

Scarf

拭く

タオルとして

Towel

被る

日除け/帽子に

Sun-shade/Cap

抱える

スリングとして

Sling

運ぶ

ボトルホルダーに

Bottle Holder

巻く

エプロンに

Apron

包む

ワイン包み

Wine Bag

敷く

敷きものとして

Sheet/Cloth

纏う

衣の代わりにも

Bolero/Skirt

持つ

バッグとして

Bag

包む

風呂敷がわりに

Furoshiki

巻く

スカーフ/マフラー

Scarf

被る

日除け/帽子に

Sun-shade/Cap

拭く

タオルとして

Towel

抱える

スリングとして

Sling

巻く

エプロンに

Apron

運ぶ

ボトルホルダーに

Bottle Holder

包む

ワイン包み

Wine Bag

敷く

敷きものとして

Sheet/Cloth

纏う

衣の代わりにも

Bolero/Skirt

illustration / shiokawa izumi

笑顔つづくつながり
カンボジアの女性達と共に

2007年夏、最初にカンボジアを訪れた時からクロマニヨンはスタートしました。それからずっと、カンボジアの工房の女性達と協働して、使い心地、デザイン性、品質にこだわったクロマーを作り続けています。伝統的な手織りの文化を存続すること、作り手の人たちが日々よい笑顔で作れること。そうして、紹介する私たちも楽しんで、使う人たちも幸せになるような、“ヨイモノ”つながりがつくっていけたら、という思いは変わりません。

一枚一枚
丁寧に手織りしています

カンボジアの美しい田舎の風景。ゆったりとした時間が流れる風通しの良い工房では、昔ながらの木機でクロマーが手織りされています。糸を括る作業、織る作業、穏やかな一定のリズムを刻む動きは、「瞑想のように気持ちいい」と織子さんたちは話します。そうして作られた布が、使って気持ちよくないはずがないな、といつも思うのです。

私たちの生活やファッションにもしっくり馴染みます

クロマーの伝統はシンプルな格子柄ですが、経糸と緯糸の組み合わせや、織り方のバリエーションで、デザインの可能性は大きく拡がります。
クロマニヨンは、使い心地と品質にこだわりながら、私たちの生活やファッションにも自然に馴染む、遊び心あるオリジナルデザインのクロマーを作っています。

“クロマニア”のクロマー使い

カラフルなものから
シックなものまで。
色・柄・風合い、
自分だけの1枚を選ぶ楽しみ

使う人の年齢や性別を選ばず、
その個性や暮らし方に、しなやかに寄り添うクロマー。
クロマニヨンのクロマーは、
日々の暮らしにちょっと元気や幸せをプラスする、
様々な色・柄・サイズが揃います。

直接手にとってご覧になれます

HOUSE1891

葉山一色にあるHOUSE1891(はうすいちはちきゅういち)は、クロマニヨンが運営する一軒家のギャラリーカフェです。毎月始め5日間のみ、”5days 5hours”と称して、オープンしています。

VIEW MORE

901venue

葉山元町にある901venue(きゅーまるいちべにゅー)は、森戸海岸からすぐの海岸通り沿いのクロマーの路面店です。毎週末/金土日の3日間、オープンしています。

VIEW MORE

全国のGallery / Shop
/ 百貨店での展示会

年に数回、全国各地の展示会やイベントで、クロマーを展示販売しています。 最新情報はNEWSをご覧ください。

VIEW MORE

ONLINE SHOPはこちらから

VIEW MORE

はじまりは数枚の写真から。
そして、カンボジアの旅へ

カンボジアの人がクロマーを身につけ、道具として使いこなす、数枚のスナップ写真を見せてもらった時、胸を鷲掴みにされるような、なんとも言えない感動を覚えました。「現地で見てみたい!」と思ったその3ヶ月後には、初めてのカンボジアへ。ありがたいご縁が重なって、各地の工房を巡りながら、現地の人たちの日々のクロマー使いを間近に見ることができたのです。

一枚布の可能性
クロマーと笑顔に魅せられて

世界中に布文化はあれど、一日中形を変え用途を変え使われる、カンボジアのクロマーは群を抜く面白さ。肌に心地よい手織りで、1枚で何通りにも活躍するクロマーは、日本の人たちにもきっと受け入れられると感じました。旅の間中どこに行っても、カンボジアの人たちの素敵な笑顔には、心洗われる思い。心震えることばかりでした。

昔ながらの木機のやさしい音
クロマーの手織り工房

最初に訪れたのは、アンコールワットの街、シェムリアップ郊外の遺跡の保存地区にある、のどかな自然に囲まれたクロマーの手織り工房でした。長いお付き合いの中、規模も拡大し郊外に移転したりと変化しながらも、信頼厚い手織工房として存続しています。柔らかな光が差し込む中、昔ながらの木の機で、女性たちがゆったりとクロマーを手織りする様子は、昔も今も変わりません。

作る人 届ける人 使う人
笑顔のつながりを大切に

素朴でおおらかなクロマーも、手織りとなるとかなりの時間と労力がかかります。せっかくの貴重な手仕事が、適当に安価で売られるのは残念。可能性を沢山秘めたクロマーだから、デザインや商品企画を少し見直したら、労力に見合った価値を持つだろうと感じました。そして女性たちの日々の仕事が、笑顔でより誇りを持ってできるようになれば、とクロマニヨンの活動がスタートしました。

カンボジア各地で
個性あるクロマーづくり

ご縁に恵まれて、貴重なカンボジア産オーガニックコットンの手紡糸のクロマーや、草木染や藍染のクロマーなど、各地で特色あるクロマーを織ってもらえるように。中でも、日本人のTさんが運営するシェムリアップ郊外の工房は、デザインや糸色、織り方まで細かやかに対応してくれる貴重な存在。デザイン性の高いクロマーは、ほぼこちらと一緒に作っています。クロマニヨンの始まりからの、かけがえのないパートナーです。

「どうしてクロマーに出会ったの?」
とよく聞かれます
こんなに長く深く
一つのもの、一つの国とお付き合いすることになるとは
自分でもびっくりしています

初めて訪れた時の、なんとも言えない懐かしい気持ち
いつ行っても温かく迎えてくれるカンボジアの人たち
クロマーも、人も、自然も、食べ物も、遺跡も
魅力がいっぱい
生きる逞しさ、手先の器用さ
今を楽しむ才能を、とてもリスペクトしています

世界ではさまざまなことが起きていて
変化したこともあるけれど
カンボジアの女性たちとクロマニヨンが育んできた
小さくも豊かな手しごとの繋がりは
今なお沢山の幸せなご縁を生み続けています

日々の暮らしを大切に
いつ何時も、起きることにしなやかに

心にそぐうことをしながら
関わるみんなが、無理なく、笑顔で
心地よくいられますように